こんばんは、寒いですね。
バタ子です。
ブログを書きながら、きらきらゆるふわな記事よりもアイロニカルな記事のほうが
舌鋒鋭くかけるということを思い出した、そんな冬の始まり。
木枯らしのような筆致で物事をバッタバッタとなぎ倒していくのは痛快ですが、
あたしゃ気づきました。
世の中の真理に。
あのね、そんな女、疲れる。
正論だから、とか
理不尽だから、とか
世の中の流行りに竿をさしたくて、とか
わかる。
私のこの前の30歳限定女子会批判もそんなもんだ。
だけどね、こういう女は一緒にいると超疲れる。
自分が言われてなくても、自分もいつかあんな風に言われるんだろうなと思うし
そんなに怒らなくてもよくない?ってことでも怒ってるから
もう一緒にいたらスゲー疲れる。
ということに気づきました。
おおらかでいたいよね。
怒ってるって思考停止なんだなと思いました。
そういう考えもあるよね~うふふ、っていう女子のほうが
ぜったい一緒にいて楽だもの。
このあたりで、私は私は!!とか言い出す女は絶対にモテない。
自分は世間と違うのよ風を吹かしてインスタ女子を批判するような女は
遠目で見てる分には笑いを提供してくれてありがとうだが
近寄りたくはない。
もういいじゃん、なんでもーとは言わなくてもいいけど
私とは違う考え方だな~ほよほよ。くらいの余裕がほしい。
厳格であることや他者と一線を画して大衆に流されないワタシブランドを確立されるとウザったいなというお話。
お前は違うの?
と言われるとじぶんでは片足突っ込んでるなと思っていて
(人に言わせたら両足突っ込んでるかもしれないけど)
自戒を込めて、嫌なきもちに周りをさせないようにするのも大事やなと思いました。
30歳限定女子会は理解できないけど。(ひつこい。)
表情豊かであるとか、柔軟にとらえられるとか、こりかたまってないとか
遊び心とかだいじよね。
雑誌が謳う愛され女子とかモテとかそういうのってつまり他者を意識した言葉で
そういうのに流されすぎると疲れるから、疲れたくない女子が反発して
よくわかんないコジラセになるんだと思うんだけど
こじらせた結果、厭世的に語るのがかっこいい、みたいになるともう
地獄のミサワですよ。
ブログ書いてると他の人のブログも見に行くようになって思ったけど
ほんと自己顕示欲の塊か構ってちゃんか愚痴りたいやつかアフィリエイトか
なんていうか、あんまり健全なブログを見ない。気がする。
そもそも匿名で語りたいことを語るっていうのが不健康なのかなー
健全って何って言われたらうまく答えられないけれど。
匿名性が高ければ高いほど、やっぱり発言っていうのは荒むというか荒れるのでFacebookとTwitterの投稿内容が全然違うのからもわかるけど
パンチ効いてておもしろいのはTwitterだけど
不愉快な気持ちになりやすいのもTwitterだなぁと思うわけです。
あれ、何の話だったかな。
あ、五月蠅いババァは嫌われるってお話ね。
口出すなら動けよ。
動かないなら黙ってろよ。
てめー関係ねーだろ、俺様風ふかしてんじゃねーよ。
そんなことを感じさせる女子が巷には多いんだなと。
そしてアイロニカルなことばっか言ってる人は
素直じゃなさそう
だもんで、周りも指摘しないから負のスパイラル。
こうして結婚できないということが負け犬認定になるのは
人間として魅力が少ない(少なくとも一章添い遂げたいと思った異性が一人も現れなかった)
ということなのかなと。
ああ夜中のテンションでよくわかんなくなってきちゃったけど
結婚も一つの試金石だよね。
結婚してなくても魅力的な人もいるけど。
こんなこと書いてる時点でやっぱり私は五月蠅いババァかな。
そういう五月蠅いババァもいるよね~ほよほよ♪
ごまかしきれないw