大都会TOKIOをでて
地方にでたジタバタOLです。
なんか変わったかなーと思うと
まぁ色々変わったんだけど
例えばモサくなったかとか
オシャレに手を抜いてるかと言われると
それは全くの逆かも。
むしろすっぴんめがねマスクという
ヤバい奴だったのが
フルメイク髪まくピンヒール
とかになった。
なんで?って言われるとうまく説明できないんだが転勤してきてダサかったらマジかっこ悪いなーと思ったのもあるし周りの目を気にしてるのもある。
あとはオシャレに興味がわく余裕があるんだと思う。
やってる仕事は変わらんのに肩こり減ったし。
東京で磨耗してたのかもしれない。
むしろA県きて生まれて初めて
ヘアアイロン買いましたわ。笑
普通、中学生くらいでデビューするよね。笑
街自体狭くて、
誰かに会いそうっていうのもあるけど
眉毛かかずに外には出られんと思うようになったなぁ。
美意識という意味では進歩かも。
眉毛描くのめんどくさーと思って引きこもる日もあるけど。
東京に行ったら!
海外に行ったら!
みたいな環境に頼った自己変革って
あんまり信じてないけど
環境がもたらす影響ってのはそこそこあるんだろうなぁ。
私もパリに住んでたら
スウェットで薬局はよう行けん気がするもんね。
あー誰か、私を平安時代に連れてっておくれ。